8月に吹田の中学生を香港に連れていき、現地の中学生と共にフードロスについて学ぶというプログラムを吹田青年会議所で予定しています。
約50名の申し込みがあったのですが連れていけるのは10名。今回はその事前学習と面接です。
事前学習では国連が掲げる持続可能な開発目標であるSDGsについて勉強。
ゲーム形式なので非常にわかりやすく面白そうでした。今回の学びが彼らの未来に良い影響を与えるととても嬉しいです。
最近教育のことばかりやっています。
polipoliのCEO伊藤さんに会いに東京に。握手が力強いとツッコまれる。政治に評価経済を導入する構想、めちゃおもしろいし5年後にはみんながあたりまえに使うサービスになる。選挙が変われば政治も変わる、この流れはすごい。
https://polipoli.work
政治家はクリエイターでなければならないという話でも盛り上がる。「新しい価値の創造」おっちゃんももっと気合い入れるわ。江坂にクリエイティブな場を作ることにも協力してくれるとのことなので、これからよろしくね。
あと、永田町にあるYahoo!が提供する無料のコワーキングスペース。すげー!!
めっちゃおしゃれな空間やけど使用料は無料。おそるべし。
こんな空間を江坂にも作ってクリエイターが集まる街にしたいなぁ。
copyright © 足立ノブカツ all rights reserved.