玉造神社を出発して
街道を歩いていると
常夜灯や
石碑など
街道沿いに
山ほど目印が設置されています。
お店の前にも。
今里を越えて
東大阪市に入り
あァこのへん選挙で来たなァと
思い出しながら
歩いていたのですが
足首が
ちょっとよくない具合に。。。。
小阪に住む友達に
電話すると
なんと
その子のお母さんが
テーピングを持ってきてくれることに!
あぁありがたいことです。
ちなみにこのテーピング
かなりの活躍をみせてくれることに。
復活して
笑顔の1枚。
上着は
ユニクロのウルトラライトダウンパーカー。
暖かいです。
感謝の気持ちを抱きながら
歩いていると
花園ラグビー場の手前で
奇跡が!!!!
(・o・)
イトーヨーカドー東大阪店!
なんと元旦から営業!!
資本主義恐るべし!!
ここで
さらにパワーアップ。
足首サポーターと
若干不安がある膝のサポーターを購入。
またしても
店員さんが
『頑張ってください』と声をかけてくださいました。
こんな荷物背負って
サポーター買ってますもんね。
そんなこんなで
花園ラグビー場を通過し
宿場町として有名だった
松原宿で
装備品をつけ
ついに
チェックポイント
枚岡に到着!!!
松原の町会では
みんなで祝日に国旗を掲げようという
運動をされてました。
ほんとは枚岡神社にも
行きたかったのですが
あまりにも余裕がなく
心の中で手を合わせて通過。
玉造神社出発 9時半
枚岡到着 12時50分
距離約13キロ
テーピング巻く時間や
おにぎりを食べる時間
ショッピングの時間で
かなり時間のロス。