政策会議 政策会議。日本銀行のOBをお迎えして高知に地域通貨導入の可能性を探りました。自治体の信用とブロックチェーンの技術と郷土愛という3つの要素が大事。市長選挙に向けて自分達で政策を用意するのはもちろんですが、たくさんの方の想いや考えもマニフェストに入れています。高知市をより良いまちにするために打てる手は全て打つので、是非政策をご提案ください。
参議院議員選挙 期日前投票 まだ吹田市選挙管理委員会の選挙人名簿に登録されているので、投票に。投票先、全力で考えました。http://go2senkyo.com/articles/2019/07/10/42160.html
新規事業 一般社団法人フューチャーデザインと創造的教育協会の事業として安芸桜が丘高等学校の授業。これから年末にかけて連続講義が始まります。初回は伊藤恭理事長と中村直人副理事長の講義。起業するとはどういうことか、社会に出るにあたって身につけるべきこと、を生徒達に伝えました。人口70万人を切ってしまった高知において未来を考えて今何をすべきか、高校生としっかり練っていきます。