メッセージボード
平成29年度12月定例会代表質問
本日代表質問を行ってきました。
項目は
1.市民病院の在り方について
2.公共施設最適化計画について
3.教育問題について
(起立性調節障害の児童・生徒への対応、学習支援の体制)
4.行政評価の在り方について
5.解体する公共施設の有効利用について
今回は代表質問ということもあり、吹田新選会の中心施策でもある健全財政に関すること、教育問題に関することも積極的に取り上げました。
議会に取り上げるべきこと、議会以外で進めるべきこと、様々なパターンがありますがどの手法を取るにしても、今よりよい吹田の市政運営のための力を注ぎます。特に議会で取り上げると必然的に部長の耳に入るため、その場で問題意識を持っていただけると進みやすいと考えています。また他の議員や市長にも問題意識を共有していただける可能性もあるので大事な機会。
ゆくゆくは大阪府議会のようにスクリーン等が設置され、パワーポイント等が使えるようになるとプレゼン形式の議会質問をしても面白そうだなと考えております。引き続き明日も議会質問。他の議員の質問を聞くことも大事。