6月に植えた枝豆の
http://ameblo.jp/nobukatsu-adachi/entry-11279398097.html
収穫に行ってきました!!
ブログでは報告していませんでしたが
夏に
草引きも行ってたのです◎
↓↓↓↓
上下の写真
実は違う畑で
下は愛を叫ぶ畑グラマー園
上はリーブスの畑
わけあり農園
イメージ図ということで
お許しください。
グラマー園には1度
わけあり農園には3度草引きに
行きました◎
枝豆の収穫は
葉っぱをはえてる向きと
逆方向に
ぶちぶち草をちぎっていって
茎と豆だけの状態にして
はさみで茎ごと切る
という作業なのですが
みんなでわいわいするから
楽しいものの
一人で黙々とやると考えると
やはり大変な作業です。
無農薬なのに
こんな立派な
枝豆ができたのです!!
35mくらいのひとつの畝を
お借りしてたのですが
ほんと豊作です。
収穫の後は
BBQ
そして
メインイベントの
畑の中心で愛を叫ぶ
この畑の持ち主で
イベントの主催者で
ひきこもりの青年を受け入れている
本條さん
http://ameblo.jp/ladys-auto/
めっちゃちっちゃいですが
わけあり農園の主
リーブス
僕も愛を
しっかりと叫んできました
届くといいなぁ。
3月頃
土起こしを体験させていただき
6月に植え付け
8月に草引き
10月に収穫と
ほんの少しだけ
農業を体験させていただきました。
もともと農業への想いは
http://ameblo.jp/nobukatsu-adachi/theme2-10054351044.html#main
ここから始まりました。
体験させていただいて
やはりこれは間違いないと実感しました。
せまっくるしいコンクリートの中
テレビやインターネット、広告に囲まれて
すごくしんどい環境に
僕たちは生きていて
ゆーっくり考える時間というものを
なかなか与えられません。
よくわからない
自分らしさとか
個性とかを求められて
本当に大変です。
そんなとき
緑に囲まれて
ゆっくりとした時間の中
(作業してるとあっという間ですが)
作業をしていると
いろ~~~んなことを
考えることができます。
僕自身
どれだけいろんなことを考えたか。
そんな中で
ゆっくりゆっくり
元気とか感動とか
生きる楽しさとかを
見つけられると思います。
ひきこもりの解決に
絶対つながります!!
農業は決して簡単なものではありません。
グラマー園は無農薬でやっているので
草はひかなきゃならんし
虫がでたらとらんとあかんし
とにかく手間がかかります
(本條さん本当にありがとうございます)
だからたくさんの人が
手伝って、そこに笑顔の輪がうまれて
いい空気が流れるのです。
この半年程
本当に素敵な時間を
過ごすことができました。
これから
これをもっともっといろんな人に
経験していただいて
豊かさや幸せについて
考える時間を持っていただきたく思います。
興味ある方は
nobukatsu.adachi@gmail.comまで
ご連絡ください!
疲れた心を癒しに
篠山にお連れしますよ^^
ご家族や知り合いの方に
引きこもってる方がおられましたら
是非一緒に行きましょう!
ほんまに楽しいですよ!!
一歩踏み出す勇気を